見積もり&構成チェックツール

HDDの人気おすすめランキングや仕様別の選択率【統計データ】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

HDD

自作PCで、他の人はどんなHDDを選んでいるのか、重要視している仕様は何なのかなど気になったことがあると思います。

そこで、私が開発・運営している『自作PCパーツの見積もり・互換性チェックツール』で選ばれたパーツを元に様々な観点で集計してみました。

 

HDDの人気ランキングや価格帯、メーカ―やその他の仕様や機能別の選ばれる割合などをグラフでまとめているので、HDDに関して全体像を把握するのには参考になると思います。

 

HDD以外にも、他のPCパーツや自作PC全体の分析もしているので参考にしてみてください。

 

データについて

・データは自作PCツールの情報を元にしています。
・データ期間:2024/5/9~08/09まで(約3か月間)
・データ件数:約5,000件
・グラフの縦軸はユーザーに選ばれた割合(選択率)
・グラフの見やすさの関係で、ボリュームゾーンを中心に表示しているので合計100%にならない場合があります。

 

PCパーツと通販サイトを選ぶだけで、見積もり、互換性チェック、電源容量計算ができるツールも開発したのでぜひ活用してください。 最大5つの構成を保存できるので色々な構成を試せます。

≫ ツール:自作PCパーツの見積もり・互換性チェックツール


HDDの基本的なデータ

まずは、人気ランキングやメーカー、価格帯など一番気になるところを紹介していきます。

 

HDDの人気ランキング

1WESTERN DIGITAL WD80EAAZ
14.6%
2WESTERN DIGITAL WD40EZAX
9.3%
3WESTERN DIGITAL WD20EARZ
8.3%
4バッファロー OP-HD18.0WH
5.2%
5WESTERN DIGITAL WD60EZAX
5.1%
6WESTERN DIGITAL WD10EARZ
5%
7東芝 DT02ABA200
2.6%
8SEAGATE ST1000DM014
2.6%
9WESTERN DIGITAL WD5000AZLX
2.5%
10SEAGATE ST24000NT002
2.3%
11東芝 MG10AFA22TE
2.3%
12SEAGATE ST3000DM007
2%
13WESTERN DIGITAL WUH722424ALE6L4
1.8%
14東芝 MN06ACA10T/JP
1.8%
15SEAGATE ST8000DM004
1.7%
16WESTERN DIGITAL WD43PURZ
1.6%
17WESTERN DIGITAL WD11PURZ
1.6%
18WESTERN DIGITAL WUH722222ALE6L4
1.6%
19SEAGATE ST4000DM004
1.4%
20Synology HAT3310-16T
1.3%
21WESTERN DIGITAL WD80EFPX
1.3%
22SEAGATE ST8000DXA01
1.3%
23WESTERN DIGITAL WD20EZBX
1.2%
24東芝 MG10ACA20TE
1.2%
25WESTERN DIGITAL WD23PURZ
1%
26SEAGATE ST22000NT001
1%
27HGST HUH721212ALE600
1%
28東芝 MG08ADA800E
0.8%
29SEAGATE ST2000DM008
0.8%
30WESTERN DIGITAL WD241KRYZ
0.8%
31東芝 MN08ADA400E/JP
0.7%
32東芝 MG10ACA20TE/JP
0.7%
33SEAGATE ST2000DM005
0.7%
34東芝 MN10ACA20T/JP
0.7%
35SEAGATE ST1000VX013
0.5%
36SEAGATE ST4000VX016
0.5%
37Synology HAT3310-8T
0.5%
38WESTERN DIGITAL WD142PURP
0.5%
39東芝 MN10ACA20T/JP2 2台セット
0.5%
40東芝 MG08ADA400E/JP
0.5%
41SEAGATE ST6000VN006
0.4%
42WESTERN DIGITAL WD60EFZX
0.4%
43東芝 MN08ADA800/JP
0.4%
44バッファロー OP-HD3.0H
0.4%
45バッファロー OP-HD2.0ZH
0.4%
46東芝 DT02ABA400
0.4%
47WESTERN DIGITAL WD142KFGX
0.4%
48WESTERN DIGITAL HUS726T4TALA6L4/JP
0.3%
49WESTERN DIGITAL WD2003FZEX
0.3%
50WESTERN DIGITAL WD1003FZEX
0.3%


上位のほとんどがWestern Digitalに独占されている状態で、その中でも、一般的な用途向けで、価格と容量や品質などのコストパフォーマンスの良いWD Blueシリーズが人気となっています。

 

HDDの価格帯



価格帯としては1~2万円が最も多く、容量としては2~8TBあたりですね。

 

次に多いのが1万円以内ですが、大体500GB~1TBぐらいです。

ただ、1TBぐらいであれば同じ価格帯でもSSDがあるので、データ転送速度の観点からSSDの方が良いと思います。

 

2万円以上は、容量が多かったり、WD Blueのような一般的なシリーズではなく、NAS向けとか、ゲームや高性能PC向け、エンタープライズ向けなどの用途に特化したシリーズが多いですね。

 

HDDの容量



HDDの容量は、1,2,4,8TBがボリュームゾーンで、最も多いのが8TBとなっています。

最近では、ストレージとしては標準的な1万円程度の価格帯で8TBのHDDを購入できます。

また、1,2TBだと容量に対しての価格が逆に高くなるので、コストパフォーマンスを見ると8TBに目が行くのは自然な流れだと思います。

 

HDDのメーカー



HDDの主要なメーカーとしては、次の3つです。

  • Western Digital(ウェスタンデジタル / WD)
  • Seagate(シーゲート)
  • 東芝

その中でも、WDが2番目と大差をつけてシェアを取っていますね。

 

私もHDDを入れる時はWDを使っていますね。

今までで5,6台ぐらい買っていますが、初期不良や1,2年などの早い段階で故障するということもなく、大体寿命通りかそれ以上で故障するので、自分の中ではかなり信頼を置いているメーカーでおすすめです。

 

HDDのシリーズ



HDDのシリーズ毎にまとめてみるとWDのBlueシリーズが圧倒的ですね。

人気ランキングでも言った通り、WD Blueシリーズ一強と言う感じです。

 

HDDのシリーズ(Western Digital)



WDに絞ってみるとWD Blueが圧倒的に多く、次にWD Purpleシリーズ、WD Redシリーズが来ています。

WD Blueは一般的な用途向けで、WD Purpleは監視カメラシステム向けに設計されたシリーズで、大量のデータを24時間連続で録画できるだけの耐久性と信頼性があります。

 

WD Redシリーズは、24時間稼働するNAS環境向けに最適化シリーズです。

耐久性が高く、データのバックアップや共有に使用されます。

 

HDDのシリーズ(Seagate)



Seagateに絞ってみるとBarraCudaを筆頭に、IronWolf(Pro)、SkyHawk、FireCudaが選ばれています。

BarraCuda(パラクーダ)は一般的な用途向けで、FireCuda(ファイアクーダ)はゲームや高性能PC向けで、高いパフォーマンスのあるモデルです。

 

IronWolf(アイアンウルフ)はNAS向けで24時間365日の連続稼働に耐えうる耐久性と信頼性があり、SkyHawk(スカイホーク)は監視カメラシステム向けです。

 

HDDのシリーズ(東芝)



どれか1シリーズに集中しているというより、幅広く選ばれていますね。

 

DTシリーズは、一般的な用途向けでコスパに優れたシリーズで、DT(ABA)シリーズは監視カメラシステム向けとなっています。

MNシリーズがNAS向けで、MGシリーズが大容量・信頼性の高いエンタープライズ向けとなっています。

 

 

HDDの仕様・機能別のデータ

次に仕様や機能別に集計してみました。

 

ただ、HDDの選び方として容量や価格帯、メーカーが主な基準になってくるので、その仕様や機能が欲しくてパーツを選んだというよりも、容量などで選んだ結果たまたまその仕様や機能だった可能性が高いです。

つまり、その仕様や機能が欲しくてそのパーツを選んだのか、それとも、主な基準で選んだらたまたまその仕様だったのかは区別がつきにくいので、その点に注意して確認してください。

 

HDDのキャッシュ



HDDのキャッシュは、HDD内部に搭載された高速なメモリで、データの読み書きのパフォーマンスを向上させるために使用されます。

HDDのディスク(プラッタ)へのアクセス頻度を減らし、全体の処理速度を向上させることができます。

 

キャッシュ容量を基準にHDDを選ぶことはあまりないと思うので、基本的には容量やコスパで選んだHDDが、たまたま64, 256, 512MBだっただけだと思います。

 

HDDの回転数



回転数は速いほどデータの読み書き速度が速くなりますが、SSDなどの規格の差に比べると微々たるものだと思います。

 

ただし、読み書き速度を求めていて、SSDの容量でも大丈夫なのであれば断然SSDにすべきです。

 

HDDの書き込み方式



書き込み方式は、CMRがデータトラック同士が重ならないようする方式で、SMRはトラックを部分的に重ねることで記録密度を高める方式です。

そもそも、SMRに対応している製品が少なく大多数がCMRなので、自然にCMRの方が割合としては大きくなります。

 

HDDのアイドル時の消費電力



アイドル時の消費電力は2~8W程度で、最も多いのが2~4Wです。

とは言え、パソコン全体からすると微々たるものなので、消費電力削減や節電のために、消費電力の少ないHDDを選ぶということは基本的にはしませんね。

 

まとめ:HDDの統計データについて

HDDの人気ランキングや価格帯、メーカ―やその他の仕様や機能別の選ばれる割合などをグラフでまとめました。

 

HDDの主要なメーカーは、Western Digital(WD)、Seagate、東芝の3つで、それぞれのメーカーが様々な用途向けのHDDを展開しています。

その中で最も人気のあるメーカー・シリーズが、WDの一般的な用途向けである「WD Blue」シリーズです。

人気ランキングやシリーズ別の選択率のグラフからも分かるように、圧倒的なシェアを誇っていますね。

 

HDD以外にも、他のPCパーツや自作PC全体の分析もしているので参考にしてみてください。

また、PCパーツを選ぶだけで「見積もり」「互換性チェック」「電力計算」ができる『自作PCパーツの見積もり・互換性チェックツール』も運営しているので、自作PCを検討する際はぜひ活用してみてください。


PCパーツと通販サイトを選ぶだけで、見積もり、互換性チェック、電源容量計算ができるツールも開発したのでぜひ活用してください。 最大5つの構成を保存できるので色々な構成を試せます。

≫ ツール:自作PCパーツの見積もり・互換性チェックツール


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です