ジサログ:自作PC初心者ガイド ジサログ:自作PC初心者ガイド
見積もり&構成チェックツール
  • ホーム

「PCパーツ」の記事一覧

  • CPU
  • CPUクーラー
  • HDD
  • OS
  • PCケース
  • PCケースファン
  • SSD
  • グラフィックボード
  • ストレージ(SSD/HDD)
  • マザーボード
  • メモリ
  • 光学ドライブ
  • 拡張カード
  • 電源ユニット
初心者向けの電源ユニットの選び方【性能面 / 機能面 / 互換性】
2025年9月27日

初心者向けの電源ユニットの選び方【性能面 / 機能面 / 互換性】

HDDの回転数とは?回転数別の特徴も解説
2025年9月26日

HDDの回転数とは?回転数別の特徴も解説

HDDのCMRとSMRの違いとは?一般向けはCMRが主流
2025年9月26日

HDDのCMRとSMRの違いとは?一般向けはCMRが主流

Seagateのシリーズの違いや特徴
2025年9月26日

Seagateのシリーズの違いや特徴

TOSHIBA(東芝)HDDのシリーズと特徴。MN/MG/N300の違いについて
2025年9月26日

TOSHIBA(東芝)HDDのシリーズと特徴。MN/MG/N300の違いについて

Western Digital(WD)の色の違いや特徴
2025年9月26日

Western Digital(WD)の色の違いや特徴

HDDの人気おすすめランキングや仕様別の選択率【統計データ】
2025年9月26日

HDDの人気おすすめランキングや仕様別の選択率【統計データ】

自作PCのCPUの選び方【性能面 / 機能面 / 互換性】
2025年9月26日

自作PCのCPUの選び方【性能面 / 機能面 / 互換性】

【自作PC】ケースの置き場所・置き方について解説【5パターン】
2025年9月26日

【自作PC】ケースの置き場所・置き方について解説【5パターン】

フラッシュメモリとは?用途や仕組みについて解説
2025年9月26日

フラッシュメモリとは?用途や仕組みについて解説

  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 13

Amazon セール
Amazon スマイルセールのおすすめ紹介

プロフィール背景画像
プロフィール画像

ケン

自作PC歴は約10年、PC使用歴は20年以上で、友人へのアドバイスや企業から依頼を受けて組んでます。
この経験を活かして、これから自作PCを始めたい方向けに自作PCに必要な知識を発信、また、パーツを選ぶだけで見積もり・互換性チェック・電力計算ができる「自作PCツール」も開発・公開しています。
X YouTube パソログ ジサログ プロフィール お問い合わせ

カテゴリ

  • PCパーツ
    • CPU
    • CPUクーラー
    • HDD
    • OS
    • PCケース
    • PCケースファン
    • SSD
    • グラフィックボード
    • ストレージ(SSD/HDD)
    • マザーボード
    • メモリ
    • 光学ドライブ
    • 拡張カード
    • 電源ユニット
  • メンテナンス
  • 初心者ガイド
  • 周辺機器
    • マウス
  • 組み立て方
  • 自作PCツール

最近の投稿

  • Amazon スマイルセール(10/27~11/4)のおすすめ
    Amazon スマイルセール(10/27~11/4)のおすすめ
  • 水冷式CPUクーラーとは?仕組みや種類、空冷クーラーとの違いなどを解説
    水冷式CPUクーラーとは?仕組みや種類、空冷クーラーとの違いなどを解説
  • 空冷式CPUクーラーとは?仕組みや種類、水冷クーラーとの違いなどを解説
    空冷式CPUクーラーとは?仕組みや種類、水冷クーラーとの違いなどを解説
  • PCケースのサイドパネルとは?役割や開閉方式を解説
    PCケースのサイドパネルとは?役割や開閉方式を解説
  • GPUファンの役割、種類や最適なファン数について
    GPUファンの役割、種類や最適なファン数について
HOME
プライバシーポリシー

© 2025 ジサログ:自作PC初心者ガイド All rights reserved.